![]() 2009.09.12 Saturday
風邪予防に自然のチカラ★
ご無沙汰しておりました
![]() ![]() ここ数日で急に涼しくなり、日が落ちるのも早くなりましたね ![]() いわゆる「季節の変わり目」的な時期で、インフルエンザも心配…。 と、いうわけで 本日は簡単にできる、風邪予防の方法をご紹介します ![]() 寅子は昔からアロマテラピーが好きで、よく家でアロマを焚くのですが その中でも、意識がシャッキリして、抗菌・抗ウイルス作用が強いのが ティートゥリー ![]() ![]() 以下、ホームページから引用してきましたので ご覧下さい ![]() →http://www.t-tree.net/essentialoil/teatree.htm ティートゥリーは、風邪の流行る季節にアロマランプで香らせれば 清潔感あふれる香りでお部屋を満たしながら、精油成分の効果を 発揮してくれます。 よりしっかり効果を得たい場合には、ティッシュに1、2滴落として デスクやテーブルの上など、身近なところに置くのもお勧めです。 また、霧吹きに入れた水50ml(この場合は水道水でOKです)の中に 10〜20滴ほどティートゥリーを落として、良く振ってから 室内にスプレーするのも大変効果的な使い方です。 お部屋の空気を綺麗にすると同時に、いやな匂いを取り除いてくれます。 柑橘系のエッセンシャルオイルを少しブレンドして使用すると 更に良い効果と心地よい香りが得られます。 その他、アロマバス(浴槽に5滴程度落として良くかき混ぜた後 お湯に浸かってください。)もおすすめです。 寅子もしょっちゅうしていますが、本当に1日の疲れが取れます ![]() ![]() 外出時にはマスクの中に、湿らせてティートゥリーを1・2滴垂らした コットンを入れてます ![]() 口が乾燥しませんし、いい気分転換にもなりますよ ![]() ただ ![]() ![]() ![]() 肌や粘膜が弱い方は、過敏に反応することがあるので…。 初めての方は、熱めのお湯に2・3滴垂らして 中学・高校の化学で習ったような嗅ぎ方で、少し離れたところから 蒸気を吸ってみてください ![]() もちろん、日頃の生活習慣も見直した上で、+αの対策として 取り入れてみるのがいいかと思います ![]() インフルエンザに負けないように、毎日快適に過ごせたらいいですね ![]() ![]() |